高校教員の徒然日記

PMA~Positive Mental Attitude~

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年度高1進研模試11月(総合学力テスト)_国語_第1問(評論)_解説

2018年度高1進研模試11月(総合学力テスト)の国語、第1問(評論)の解説です。

2018年度高2進研模試11月(総合学力テスト)_国語_第1問(評論)_解説

2018年度高2進研模試11月(総合学力テスト)の国語、第1問(評論)の解説です。

名寄市立大学_小論文_平成31年度_推薦入試_速報

名寄市立大学、平成31年度一般入試推薦入試(小論文)の解説速報です。

名寄市立大学_小論文_平成28年度_推薦入試_問1

名寄市立大学、平成28年度一般入試推薦入試(小論文)問1の解説です。

名寄市立大学_小論文_平成29年度_推薦入試_問1

名寄市立大学、平成29年度一般入試推薦入試(小論文)問1の解説です。

名寄市立大学_小論文_平成30年度_推薦入試_問1

名寄市立大学、平成30年度一般入試推薦入試(小論文)問1の解説です。

名寄市立大学_推薦入試_小論文_対策

名寄市立大学推薦入試の小論文対策です。

2018年度第2回全統記述模試_国語_第1問_解説

2018年度第2回全統記述模試の国語、第1問(評論)の解説です。

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)_国語_第5回_第1問(評論)_解説

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)「国語」第5回第1問の解説です。

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)_国語_第4回_第1問(評論)_解説

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)「国語」第4回第1問の解説です。

2018年度第2回全統マーク模試_国語_第1問(評論)_解説

2018年度第2回全統マーク模試の国語、第1問の解説です。

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)_国語_第4回_第1問(評論)_解説

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)「国語」第4回第1問の解説です。

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)_国語_第3回_第1問(評論)_解説

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)「国語」第3回第1問の解説です。

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)_国語_第3回_第1問(評論)_解説

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)「国語」第3回第1問の解説です。

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)_国語_第2回_第1問(評論)_解説

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)「国語」第2回第1問の解説です。

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)_国語_第2回_第1問(評論)_解説

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)「国語」第2回第1問の解説です。

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)_国語_第1回_第1問(評論)_解説

河合塾2019マーク式総合問題集(黒本)「国語」第1回第1問の解説です。

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)_国語_第1回_第1問(評論)_解説

河合塾2018マーク式総合問題集(黒本)「国語」第1回第1問の解説です。

模試の復習の仕方_国語編

模試の復習の仕方(国語)について書いています。

国語(現代文・評論文)の勉強法・解き方

国語(現代文・評論文)の勉強法・解き方について書いています。

2018年度高1進研模試7月(総合学力テスト)_国語_第1問(評論)_解説

2018年度高1進研模試7月(総合学力テスト)の国語、第1問(評論)の解説です。

2018年度高2進研模試7月(総合学力テスト)_国語_第1問(評論)_解説

2018年度高2進研模試7月(総合学力テスト)の国語、第1問(評論)の解説です。

2018年度総合学力記述模試(7月進研記述模試)_国語_第1問(評論)_解説

2018年度総合学力記述模試(7月進研記述模試)の国語、第1問(評論)の解説です。

模試を受ける意味(高1、高2)

高校1年生や高校2年生が模試を受ける意味について書いています。

勉強する意味を西村博之(ひろゆき)氏の言葉から考える

勉強する意味を西村博之(ひろゆき)氏の格言を通して書いています。

2018年度総合学力マーク模試(6月進研マーク模試)_国語_第1問(評論)_解説

2018年度総合学力マーク模試(6月進研マーク模試)の国語、第1問の解説です。

映画「アフタ-スクール」中の言葉「お前がつまんないのはお前のせいだ」から考える

「幸せな人生を送る心構え」について映画「アフラ-スクール」中の格言を通して書いています。

2018年度第1回全統記述模試_国語_第1問(評論)_解説

2018年度第1回全統記述模試の国語、第1問(評論)の解説です。

アナザースカイでの堀江貴文氏の言葉「前提条件として、共有しなきゃいけない教養があるんですよ」から考える

「先見の明」についてアナザースカイでの堀江貴文氏の言葉を通して書いています。

ドラマ「僕の生きる道」中村秀雄の言葉「あと1年と思って何もしない人は…」から考える

「いつやるか」についてドラマ「僕の生きる道」中の格言を通して書いています。